「クラッシュ・オブ・クラン」好きな私が、同じSupercellが開発した「ブーム・ビーチ」をやってみました。
相手の島を攻める→自分の島を育てるという流れのゲームなので、クラッシュ・オブ・クランと似てるのかなーと思いきや、また違った難しさや奥深さがあり、こちらもハマります!
この記事は、
・「ブーム・ビーチ」ってどんなゲーム?
・「ブーム・ビーチ」の特徴は?
・実際このゲームやった方がいい?楽しい?
という内容です。
「クラッシュ・オブ・クラン」が好きな方や、少しでも「ブーム・ビーチ」に興味がある方は参考にしてみてください!
[toc]
「ブーム・ビーチ」とは?
『ブーム・ビーチ (Boom Beach)』はあのメガヒットゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」を作ったSupercellの作品です。
クラクラがファンタジー風のユニットで村を攻めるのに対し、ブーム・ビーチは武器や服装なども現実に近いデザインで、よりリアルな世界を舞台に敵に占領された島々を奪回したり、資材を奪い合ったりします。
また、施設の建設時間がクラクラよりもブームビーチのほうが短くなっているものがあるなど、ゲームがよりスムーズに遊べるようよう改善がされています。
拠点を大きくし、兵士を連れて「ブラックガード」に占領された島々に攻め入り、住民を開放しましょう!
少し話はそれますが、Supercellは「ブーム・ビーチ」、「クラッシュ・オブ・クラン」の他にも、、「クラッシュ・ロワイヤル」「ヘイ・デイ」、「ブロスタ」、と、数々の有名なゲームアプリを輩出しています。
当ブログにもレビューがありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
「ブーム・ビーチ」の特徴
攻め込むのが楽しい戦略バトルゲーム
このゲームでは悪の組織「ブラックガード軍団」が存在します。
彼らを倒し、侵略された島々を開放させることが大きな目的となります。
戦闘については基本的に自動で行われます。
相手の建物に対して、部隊の組み合わせや攻める順番について考えるのがとてもおもしろいです。
自分の土地は、木を切って広げることができるので、ある程度レベルが上がったら開拓していきます。
操作が単純で、誰にでも簡単にプレイすることができるので、ゲームが苦手な人にもおすすめなアプリとなっています。
まずはユニットを選択して、派遣部隊を敵の島に送りましょう!
ユニットの特徴
戦ってくれる兵士のことを「ユニット」と呼び、1隻の上陸艇に乗せられるのは1種類のユニットのみとなっています。
ユニットにはさまざまな兵種があって、それぞれ特徴が異なるので用途に応じた使い分けが必要となります。
序盤は防御面に優れた「ヘビー」、人海戦術が得意な「ライフル兵」、遠距離攻撃に長けた「バズーカ兵」などが活躍します。
使えるユニットの種類も司令部レベルが上がれば増えていくので、地道にアップグレードさせていきましょう。
周囲を探索し、宝箱をゲット
最初はマップのほとんどが雲に隠れています。
お金のところをタップすると書かれている金額を消費してその部分を探検できるようになります。
新しい島を見つけることもありますが、たまに宝箱を見つけることもあります。
宝箱にはダイヤがいっぱい入っています。
このダイヤは課金アイテムで、建設時の時間短縮などの際に必要になるものです。
「ブーム・ビーチ」の攻略方法
序盤に作っておきたい施設
施設は1度に1つしか建設できないので、よく考えて施設を建設しなければいけません。
まず最初に建設したい施設は、「シェルター」です。シェルターは、持っている資源を守ってくれる施設です。
シェルターに入っている分の資源は、敵に奪われることはありません。しかも、シェルターに入っていない資源でも25%は守ってくれます。
次に、「住居」を建設しましょう。住居は「ゴールド」を生産します。ゴールドは探索や攻撃に必要です。
最初は貯めるよりも使うことのほうが多いので、ゴールドを貯めておく「金庫」よりも先に住居を建設するのがオススメです。
司令部のレベルを上げて新ユニットをゲット
資源を使って司令塔のレベルを上げると、新しいユニットが手に入ります。
ライフル兵やバズーカ兵など、ユニットによって性能が違います。
自分の島を強化することで、戦力が増えます。
【課金は必要?】無課金でも遊べるが、、、ダイヤモンドの増やし方🐕
兵士や建物の工事をすぐに終わらせたいときにダイヤモンドを使うと、残りの時間を短縮できます。
「資源が余ってるからすぐ使いたい」、「ログアウトするから防衛設備を完成させたい」といったときに使うのがオススメです。
施設のアップグレードを行うとき、左側に【今すぐ完了】というボタンが表示されます。
このボタンを押すと、時間を短縮するよりも少ないダイヤモンドの数ですぐにアップグレードを完了できます。
防衛設備や上陸艇など、アップグレード中に使用できなくなる施設に使うのがオススメです。
ワンポイントアドバイス:おすすめは「指令部」のアップグレード!
島の強さは、指令部のレベルと密接に関係するからです。
時間も資源も必要となるため、ダイヤモンドを使ってサクッとあげられると島のレベルアップがスムーズに進みます。
「ブーム・ビーチ」がおすすめな人
クラクラをやったことがあるならすぐ馴染めるかと思います。
また、さすがにSupercellが開発しただけあって、作りこみ具合はハンパじゃありません。
視覚的にも操作感覚的にも、ライトユーザーを強く意識して作られているので、初めて戦略シミュレーションゲームを遊ぶという方にもぜひおすすめです!
まだプレイしていない方は是非ダウンロードしてプレイしてみてください!